loader image

バクトレ大阪城東区店-バク転教室・パーソナルアクロバットスクール

イベント・キャンペーン

ダンスやチアでアクロバットがしたいけど、習う場所がない…

バク転に挑戦したいけど、補助がないと怖い…

難しい技を教えてほしい…
(ロンダート、側宙、バク宙、ひねり)

アクロバットで夢を叶える。

ダンス、チア、バトン、パルクール、トリッキング、
なわとび、棒高跳び、体操、昔からの憧れ。
全ての人に合わせた最適なレッスンを提供するのがバクトレです。
教えられないアクロバットはありません!

これが、バクトレの強みです!

講師は超一流!

バクトレの講師は各種SNSの活動をしておりますので、来ていただく前に講師の雰囲気を掴んでもらい、アクロバットレッスンが初めての方でも安心していただける環境作りを心がけています!
バクトレ大阪城東区店講師一覧

お客様の望む最適なレッスンを提供

3歳~60代までのお客様一人一人の身体、やりたい技に合わせたレッスンを行います!従来の体操教室とは違い、お客様が「教えて貰いたい技」を確かな実績を持った講師が的確にアドバイス、補助いたします。

アクトレブログが完全監修!

バクトレは元シルクドソレイユ、及びボディメイクのプロであるアクトレブログが完全監修!プロ講師がマンツーマンでバク転をはじめとしたあらゆるアクロバットを教える環境が整っていますので、どこよりもアクロバットの習得が早まります!
「バクトレ」とは

倒立前転
前方/後方ブリッジ
側転/ロンダート
バク転
スタンド宙返り
側宙/転宙
トリッキング
パルクール

※すべて税込価格です。

入会金・その他

入会金 20000円

→ キャンペーン価格 今だけ10,000円

初回価格
東京練馬のパーソナルアクロバット教室バクトレの初回料金表の画像
料金表(基本料金)

料金比較

東京練馬のパーソナルアクロバット教室バクトレの料金比較表の画像
東京練馬のパーソナルアクロバット教室バクトレの料金比較表の画像その2
東京練馬のパーソナルアクロバット教室バクトレの料金比較表の画像その3

レッスンの流れ

さあ、
変わる準備はいいですか?

\今だけの初回キャンペーン開催中!/

アクロバット業界の最前線で活躍するYouTuber「アクトレブログ」とのコラボレートで実現したアクロバット教室-バクトレ-。
皆様に身体を動かす楽しさを知っていただく為に姿勢を正すことから始め、あなたが抱える身体のお悩みを改善に導き、確実にあなたが思う通りに身体を動かせるようにしていく。
それが、アクロバット教室-バクトレ-です。

アクトレブログ紹介1
アクトレブログ紹介2
アクトレブログ紹介3
アクトレブログ紹介4
アクトレブログ紹介5

アクトレブログ

元シルクドソレイユアーティストの 「アクトレブログ」 です。
僕はサーカスをもっと身近に感じて欲しい、その想いでYouTubeをはじめました。活動を続ける上でもっともっと色んな人に、今まで出来なかったことが出来るようになる喜びや、体を動かす楽しさを伝えたい。
その長年の思いを遂に実現できる施設をつくりました!

アクトレブログ公式YouTube

こんな感じであなたにもバク転ができるようになります!!

栁瀬 優人(やなせ ゆうと)

【経歴】
体操競技歴15年/フープダイビングパフォーマー
2013年国民体育大会体操競技少年の部7位入賞
2014年全国高校選抜体操競技大会出場

初心者の方でも安心して楽しんでいただけるようなレッスンが出来るよう、頑張ります!!

maya(マヤ)

【経歴】
体操競技歴17年/サーカス、アクロバットパフォーマー

初めましてmayaです。
アクロバットに興味を持って下さった皆さんに魅力や楽しさをお伝え出来るよう、全力でレッスンさせていただきます!!!!!

アクセス(店舗情報)

バクトレ大阪城東区店アクセスマップ
店舗情報
  • 店名:アクロバット教室-バクトレ-大阪城東区店
  • 住所:〒536-0004 大阪市城東区今福西1-11-2(城東商店街内)
  • 電話番号:050-1720-4249
  • 営業時間:10:00〜22:00
  • 定休日:なし
  • 最寄駅:地下鉄「蒲生四丁目駅」徒歩約1分
  • 駐車場:なし(近隣のコインパーキングをお使いください)
どのくらいでバク転ができるようになりますか?

受講者によって様々ですが、平均1~2ヶ月ほどで習得できます!

何歳から何歳まで受講可能ですか?

年齢は問いません!今のところ3歳~65歳の方まで挑戦中です!

バク転以外の技が目標でもいいのですか?

もちろんです!バク転以外にもロンダートや宙返り、側宙も習得可能です!

どのくらいの頻度で通うといいのですか?

基本的には頻度が高いに越したことはありませんが、初めは週1回程度が望ましいです!

どんな技が練習できますか?

【こんな技が習得可能!】で詳細にご紹介しています!